プロパンガスの単価・従量料・基本料金って平均いくら?知らないと損してる!

ガス料金

プロパンガスの単価、従量料、基本料金の平均っていくらが相場なの?果たしてうちの家は、相場より高いのか、低いのかと疑問に思った事はありませんか?毎月明細書は来るけど、合計金額は見るけど、単価や、基本料金って気にしてみませんよね。相場を知ると、ご自分の家のガス料金が高すぎ!って気づく事もあるので、調べてみるといいですよ。これってメチャメチャ損をしてるんですよ。実は簡単に安くする方法もあるんです。

スポンサーリンク

プロパンガスの単価・従量料・基本料金の平均の相場

まずは、ご自宅のガスの明細書を見て、相場と比較してみてくださいね。
従量料とは=単価の事です。


適正価格表(一戸建ての場合)
プロパガス消費者協会引用

こちらは、プロパンガス消費者協会のデーターです。各県によって金額はさまざまですよね。
適正価格は一戸建ての相場になっています。賃貸ですと、一戸建てよりも多少高くなると言われています。

単価
北海道が480円と一番高いです。群馬、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川は単価260円、杼木が一番安い250円です。その他の県は300円~350円が平均のようです。

基本料金
兵庫が1800円と一番高いです。青森、岩手、山形、秋田、和歌山が1700円、その他は1500円~1600円がほとんどですね。

こうして比較すると、関東地区は平均~それ以下ですが東北地区は高めのようです。
兵庫県が基本料金が一番高いのは少し意外でした。地域によっても差があるようですね。
東北地区や、地方や、田舎は、運搬にコストがかかってしまう為、基本料金や、単価が高めになっているようです。

10m3の使用料金
単価x使用料+基本料金=請求額(+税)
北海道を除いては大体5,000円前後です。しかし、関東地区は4,000円位ですから地位によって1,000円も違ってくるのです。こう考えると1,000円の差は大きいですよね。

明細書で確認してみよう

ご自宅のガス料金は相場と比較していかがですか?
こちらは私の家のガスの明細書です。↓↓

単価     540円
基本料金   2,150円

私の家は相場より、メチャメチャ単価も、基本料金も高いことが分かります。
因みに私は、東海地区、賃貸借家の一戸建てです。
戸建てよりも賃貸の相場が多少高いと言われてますが、それでも高すぎると思いませんか?!

賃貸でガス代を安くする方法は?

賃貸のガス料金が高い理由は?

物件の敷地全体に通っているガス管の長さで、その物件自体のガス料金が決まってきます。そのため、敷地が広く、各部屋へガスを届けるガス管が長いほど、コストがかかるため、物件自体のガス代が高くなりやすいようです。   引用元 enepi

集合住宅の場合、ガス管が長くなると、ガス管などのコストがかかる為、高くなるようです。

ガス会社は自由に選択できる

今は、電気会社も自由に選択できる時代になりました。ガス会社も、一戸建てにお住まいの方は自由に選択できるのです。そして、ガスの価格ってそもそも自由化価格なのでガス会社によって、単価も基本料金も自由に設定できてしまうんです。都市ガスや、電気代の公共料金とは違いとっても不透明なんですよね。

上の表のガス価格の相場より高いお宅は一度見直してみるといいですよ。
簡単に、ガス代を安く節約できるんですよ。
戸建てのガス代を簡単に安くする方法はこちら

おわりに

ガスの単価や、基本料金は地域によって差がある事がわかりました。
・関東地区は比較的安い
・東北地区、田舎、地方は、単価、も基本料金も高くなる
・ガス会社は自由に選べる

ご自宅のガス料金が高い!と思ったらガス会社を見直してみましょう。
戸建てのガス代を簡単に安くする方法はこちら