新築の平屋を建て国から地域型住宅グリーン化で130万の補助金が貰えた!

平屋

我が家は新築の平屋を建てることになりましたが、その際、「地域型住宅グリーン化事業」で国から130万円の補助金を貰うことができました。家を建てるに当たり130万の補助金はとてもありがたいものでした。このような助成金制度があると、とても助かりますよね。新築をこれから考えてるお家にとっては朗報です。このグリーン化の補助金は新築をしたからといって誰でも貰うことができる訳ではなく、施工主が国から認められた、工務店やハウスメーカーでないと補助金を貰うことはできないのです。国からの補助金が下りる訳ですから、信用や実績のある工務店さんでないと補助金が下りないということになります。家を建てるにあたり工務店選びも大切になってきますね。我が家が住宅グリーン化の補助金を貰えるまでの流れや、グリーン化計画補助金の条件についてお伝えします。

スポンサーリンク

地域型グリーン化事業の補助金が貰える人

 

 

 

 

 

 

地域型住宅グリーン化の補助金はどんな人がもらえるんだろう?

地域型グリーン化事業の補助金は誰でも貰えるものではありません。貰える人の要件をみていきましょう。

 

補助金が貰える人
・新築をする人
・新築住宅を購入する人
・所定の省エネ住宅に戸建て住宅を改修する人
補助金が貰える要件
木造建築であること
・使用する木材が地域材であること
・認定長期優良住宅・認定低炭素住宅・ゼロエネ住宅
・国の採択を受けたグループの構成員であり、中小住宅生産者等により供給された住宅
補助金が貰える人というのは、家を建てる側、買う側ということです。補助金が貰える要件は、工務店側の要件となります。
つまり木造建築の家を建てるか、買う。家を建てる工務店等が国からの認定を受けた工務店でないといけないということになります。

家を建ててもらう工務店さんは、地域グリーン化の趣旨に基づいた建設をしなければなりません。国から認定された工務店さんでないとグリーン化の補助金はもらえないということになります。ですから、家を建てる際は工務店選びも大切になってきますね。

お住まいの地域で、国の採択を受けた事業主を探し、その中から家を建てる工務店を探してみるとグリーン化の補助金が貰えますね。木のぬくもりのある木造建築で家を建てたいとお考えのお家には、この制度を賢く利用してみてはいかがでしょうか。

地域別・採択を受けた工務店を探す

我が家は木にこだわって家を建てたので、地元の地域で昔からの木造建築に強い信頼ある工務店さんを選びました。家を建てる前は、住宅グリーン化事業の補助金の事も知らなかったので、工務店さんの方から、こういった補助金が貰えるということを後から知り結果とても助かりました。

鉄筋構造の場合は、グリーン化の補助金は下りないということになります。木造に限り住宅グリーン化の補助金が貰えます。

 

グリーン化補助金の趣旨は?

本事業は、地域における木造住宅生産体制を強化し、環境負荷の低減を図るため中小住宅生産者等が、他の中小住宅生産者や木材、建材流通等の関連事業者とともに連携体制(グループ)を構築して省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備やこれと併せて行う三世代同居への対応等に対して支援を行うことにより、消費者の信頼性向上、地域経済の活性化、木材自給率の向上、住宅の省エネルギー化に向けた技術力の向上、子育てを家族で支え合える三世代同居など複数世帯の同居がしやすい環境づくりなどを目指すものです。

 

補助金の金額

我が家は130万の補助金をもらうことができましたが建設内容によって異なるようです。長寿命型・高度省エネ型・ゼロエネルギー住宅型などで、110万円に+α となるようです。

我が家は110万の上限に対して20万の+α で130万円の補助金がでました。工務店さんの建設内容、実績によっても異なります。

我が家も最初は110万と言われたのですが、130万まで引き上げてもらうことができました。

詳しい地域住宅グリーン事業補助金の内容についてはこちら

補助金が貰えるまでの流れ

 

 

グリーン化の補助金が貰えるには、

・新築を買うか購入・改修する人
・家を建てる事業主が、国の採択を受けていなければならない
・木造建築

以上のような条件でなければ適用されません。

まずは家を建てる前に工務店さんを探さなければなりません。我が家の場合は、このグリーン化の補助金のことを特に調べて工務店を選んだ訳ではありません。

しかし、昔から地元で信頼、実績のある工務店さんを選んだので今回グリーン化補助金を申請をすることができました。地元で長年の実績のある工務店さんは、国からの補助金を受けれるような仕事に取り組んでいるのではないでしょうか。

グリーン化補助金申請の手続きはすべて工務店さんがやってくれます。ですので家を建てる側は何もすることはありません。

新築の場合は、建設開始前にどのような家を建てるか国に申請手続きをします。家が完成してから完成した家の写真を撮り国へ色々な書類と共に提出します。すべて工務店さんがやってくれます。補助金が出たのは半年後でした。我が家の場合、3月末に家が完成し、補助金が貰えたのは、9月の末でしたので約半年も時間が掛りました。

建設前の建設予定金額と、建設中に追加工事などもあったので、追加工事分も新たに書類の作成をしなければならなかったらしく、工務店さんの事務の方は大変そうでした。完成した家の写真も、規定の審査に通らないといけないので何回も写真を撮り直しに来ていました。

グリーン化の補助金を頭金やローンに回したいなと考えると思いますが、補助金が貰えるのは半年後なので(我が家の場合)それはできません。頭金は、我が家の場合は地鎮祭の前までに入金し、ローン借り入れの手続きは家を建てる前にしなければならないので、補助金は後回しで考えなければいけません。

補助金は申請した事業主に一旦振り込まれます。つまり工務店さんに振り込まれ、それから工務店から施主の口座に入金されます

ですから、その補助金の使い方は施主それぞれになりますが、我が家の場合は補助金もローンの返済分に回そうと考えているので、一旦貯金をしておいて、繰り上げ返済をしていこうかと考えています。

 

まとめ

地域型グリーン化補助金は誰でも貰えるものではありません。

・新築を買うか購入・改修する人
・家を建てる事業主が、国の採択を受けていなければならない
・木造建築

が主な条件となります。

木のぬくもりある木造建築を新設、購入、改修をお考えのお家はグリーン化の補助金を上手く利用してみると大きな金額が貰えますのでありがたいですね。我が家も130万の補助金を貰うことができました。

平屋
スポンサーリンク
シェアする
nasaをフォローする
平屋で暮らす生活